おすすめポイント | 10年以上サービスを提供し続け、延べ500社以上に導入されている |
また、日本国内の専門スタッフによるテクニカルサポートが標準で付随しているので、動画に関する知識がない方でも安心です。今回はそんなULIZAの魅力を詳しくご紹介します。

もくじ
ULIZA(ウリザ)の特徴①効率的な活用を検討する企業を支援
ULIZAにはさまざまな機能が標準装備されています。多彩な機能をフルに活用することで、学習資格系講座や各種セミナー、さらにはプロモーションや社内情報共有に加え、音楽ライブ・トークイベントなど、さまざまな用途で動画配信を効率的に活用することが可能です。
サービスが開始されてから10年以上経過しており、これまで500社以上もの企業で導入されてきた実績があるため、サービスの質に心配はありません。
クラウド型で提供
ULIZAの動画配信システムはクラウド型で提供されます。したがって複雑なシステムインテグレーションや設備の導入などを必要としないため、誰でも簡単に動画の配信が可能です。

ULIZA(ウリザ)の特徴②用途に合わせてプラットフォームを選択できる
ULIZAでは、事前にアップロードされた動画のVOD配信(オンデマンド配信)や、イベントの生配信・リニア配信といったライブ配信も、用途に合わせてプラットフォームを選択できます。さらには、視聴ページや配信サイトを作成して手軽に動画を公開したり、すでにもっているWebサイトに動画プレイヤーを埋め込んだりも可能です。
動画公開方法は自由に選べるので、目的に適した公開方法を選択しましょう。また、動画プレイヤーのユーザーインターフェースや動作のカスタマイズ、時間や地域といった視聴条件に応じた配信制御など、ビジネスユースに最適なきめ細かい設定や機能が充実しています。
さらにユーザーやタイトル、再生環境、時間帯ごとの視聴ログレポートによって、動画配信の状況を詳細に把握できます。公式サイトでは、動画プレイヤーの便利な使い方や配信サイトのデザインなどがデモやサンプルを使ってわかりやすく紹介されているので、より詳しく機能や使い方を知りたい方は公式サイトの機能ギャラリーを確認しましょう。
必要な機能を選べる
多彩な機能が標準装備されているULIZAですが、必要な機能をパッケージ化した配信プラットフォームを利用することで、費用をおさえて誰でも簡単に動画配信を導入できます。少しでもお得に導入できるのは大きな魅力です。
さらに、ULIZAにはさまざまなオプション機能が用意されており、オプション機能を追加することによって将来的なサービス拡張や案件ごとの要件にも柔軟に対応できます。ただ、やみくもにオプション機能を追加すればいいというわけではないので、しっかり機能を確認したうえで必要なものだけを追加しましょう。
また、配信プラットフォームには随時新しい機能が追加されるため、安心して継続的に利用できます。
ワンストップサービス
ライブ配信には配信プラットフォーム以外にスタジオや撮影・配信機材、ライブ配信オペレーションなどが必要ですが、ULIZAはライブ配信にかかわるすべてのサービスをワンストップで提供しています。そのため、今までライブ配信をビジネスで利用したことがない方や、ライブ配信に関する知識がゼロの方でも安心です。
また、スタジオと撮影・配信機材、ライブ配信オペレーションのみや、スタジオと配信プラットフォームのみなど、自身の要望に合わせて不要なサービスを省き、必要なサービスのみを選択できます。
ULIZA(ウリザ)の特徴③サポートが充実
ULIZAでは、日本国内の専門スタッフによるテクニカルサポートが標準で付随しています。導入時には、専任のコンサルタントが要望に合わせて円滑な導入をサポートしてくれるほか、オプションでライブ配信スタジオを借りられるサービスやライブ配信代行サービスを利用することが可能です。
配信スタジオ
配信スタジオを借りられるサービスでは、ライブ配信に必要なものをすべて備えるコンパクトでリーズナブルな2Fスタジオ(33㎡)と、上質な設備やプロクオリティの機材を備えるハイスペックな7F-1スタジオ(77㎡)が用意されています。
2Fスタジオはコンパクトながらも、クロマキー合成のためのグリーンバックや複数の高速インターネット回線、広々としたサブコントロールルームを備えた配信スタジオです。
出演者1~2名のセミナーや講演会のライブ配信、インタビュー動画の撮影などに適しています。そして7F-1スタジオは、2Fスタジオ同様のクロマキー合成のためのグリーンバックと複数の高速インターネット回線に加え、高い防音性を備えた配信スタジオです。
ウェビナー・オンライン講演会から、多人数のパネルディスカッションや歌を交えたトークイベントのライブ配信まで、幅広い用途で利用できます。いずれのスタジオでも撮影/配信おまかせプランを利用することで、専門スタッフがライブ配信をまるごと支援してくれます。
設備や機材が整ったスタジオで専門スタッフが撮影や演出をサポートしてくれるので、ライブ配信を初めて行う場合でも安心です。また、スタジオレンタルのみのシンプルなプランも用意されているため、普段からライブ配信をしているのであれば、使い慣れた機材を持ち込んでよりリーズナブルに利用できます。
配信代行
配信代行サービスは、専門スタッフが北は北海道から南は沖縄まで日本全国の会場に機材を持参して出張し、イベントのライブ配信に必要な撮影やビデオスイッチング・オーディオミキシング、配信管理を代行してくれるサービスです。これまでには医療系講演会やアーティストの音楽ライブ、オンラインで開催される株主総会などで利用されています。
配信を代行するのは、ライブ配信の黎明期から10年以上に渡りさまざまな撮影・配信現場で、出張ライブ配信やネット配信代行の実績を積んできた専門のライブ配信業者なので安心です。
ULIZA(ウリザ) の良い評判/悪い評判
ここでは、ULIZAの評判を紹介します。
良い評判
ULIZAの良い評判を紹介します。
・サポートが手厚い
・リーズナブルに高品質な映像を配信できる
・初心者でも利用しやすい
ULIZAには、サポートに対する良い評判が数多くありました。サポートが手厚ければ、未経験で不安だという方でも安心してお任せすることができます。
さらに、オプションでライブ配信スタジオを借りることができたり、ライブ配信代行サービスがあるのも魅力です。複数のプランがあるため、利用目的に合わせて価格を抑えながら利用することができます。
悪い評判
残念ながら、ULIZAの悪い評判として下記のものなどが見られました。
・パッケージだからこそカスタマイズができない
・視聴可能になるまで時間がかかる場合がある
ULIZAではパッケージとしてサービスを提供しています。だからこそ、カスタマイズをすることができないため、そこが不便に感じる方もいるようです。
しかし、カスタマイズをしなくても充分に使えるため、あまり気にする必要はないかもしれません。また、視聴可能になるまで時間がかかる場合もあるようですので、時間に余裕をもって準備をするのが良さそうです。
活用用途
ULIZA(ウリザ)のおもな活用用途は以下の4点です。
①セミナーの配信サポートによるトラブル解消
②学会や研修などのオンライン化
③作業オペレーションを動画化することで作業の効率アップ
④学校の講義・授業を配信形式に
ULIZA(ウリザ)の導入実績
・PIVOT株式会社
・青森放送株式会社
・大日本印刷
・あしたのチーム
・聖医会
・KBC九州朝日放送
・東京通信大学
・株式会社GEO
・神戸新聞社
・TAC株式会社
・ヤマハ株式会社
・その他企業多数
料金表
イベント配信プラットフォーム ULIZA EVENT STREAM | VOD配信プラットフォーム ULIZA FLEX Ⅱ | ライブ配信プラットフォーム ULIZA LIVE FLEX Ⅱ |
|
配信方式 | ライブ/見逃し/VOD配信 | VOD配信 | ライブ/リニア配信 |
月額料金 | 100,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
初期費用 | 100,000円 | 50,000円 | 50,000円 |
スポット費用 ※スポット型契約(単月のご利用) | 200,000円 | 150,000円 | 150,000円 |
ストレージサイズ | 2,000GB | 1,000GB | 2,000GB |
月間データ流量 | 300GB | 300GB | - |
まずは資料請求してみよう!
ULIZAは、豊富な機能が標準装備されているのはもちろん、随時新たな機能が追加されている、日本国内で開発されたクラウド型の動画配信プラットフォームです。さまざまな機能が標準装備されているため、あらゆる用途で動画配信を効率的に活用できます。
また、専任のコンサルタントが要望に合わせて円滑な導入をサポートしてくれるだけでなく、オプションサービスも充実しているので、ライブ配信を初めて行う場合でも安心です。そんなULIZAが気になったら、まずは気軽に公式サイトから資料請求してみましょう。

ULIZA(ウリザ)の口コミ・評判を集めました
動画配信は変化の激しい世界です。動画の内容自体で勝負したいため、どちらかといえば技術面が手薄になりがちだったのですが、懇切なサポートに随分助けられました。実装そのものは自社手配にはなりますが、前提となる情報は十分にご教示いただきました。
ULIZAは、丁寧なサポートを受けられるようですね。スムーズに配信が進められると動画の内容の制作に集中できそうです。ULIZAはクラウド型なので、複雑な設備などを導入する必要がなく、簡単に動画配信をはじめることができます。学習講座やセミナー、プロモーションなどに利用したい方におすすめの動画配信プラットフォームです。
ULIZA利用前は自分達で配信システムを構築して利用していましたが、動画や音声のズレや遅延が多く視聴者にストレスを与えていました。ULIZAを利用し始めてから動画や音声のズレもなく、配信品質が安定しています。映像撮影や話す人に集中できるようになりコンテンツの充実化ができました。
こちらの投稿者さんは、ULIZAを利用することにより課題を解決できたようですね。配信の品質に関して安心して利用することができそうです。ULIZAは、大規模で安定した動画配信ができるシステムやネットワークを用意しています。最先端の配信技術で高品質な動画を提供したいと考えている方は、詳しくチェックしてみてください。
【使いやすいと感じた点を教えてください。】
サポートが手厚かったので、動画作成に困った点がほとんどありませんでした。初心者の私でもわかりやすくて、スムーズに作成できて、とても嬉しかったです。【不便だと感じた点を教えてください。】
強いてあげるならカスタマイズができないことです。パッケージを利用しているので、自分でカスタマイズできません。【外部連携はしやすいと感じましたか?】
YouTubeなどにあげる必要がありましたが、連携しやすく問題なく上げることができました。【他の会社にもおすすめしますか?】
できるだけ安くていい動画を作りたい会社にとてもおすすめです。価格がそんなに高くない費用で大満足の動画を作成できるので、とてもいいと思いました。
この方は、ULIZAを利用して非常に満足しているようですね。価格をぐっと抑えつつも、大満足の動画を作成できるのは、助かっているとのことです。
ULIZAには、様々な機能が標準装備されています。多彩な機能があるからこそ、さまざまな用途で効率的に活用することができます。
会社名 | 株式会社PLAY |
---|---|
所在地 | 〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-28 Daiwa渋谷スクエア |
設立 | 2010年3月16日 |
代表取締役 | 黒田 和道 |
事業内容 | 動画ソリューション事業 |
問い合わせ | メールフォーム |